砂浜の漂流物や島で集めた素材をつかって、アーティスト・大西健太郎さんと制作した「くると盆栽」。


島の風景を詰め込んだ盆栽を、担いで村中に連れ出します。盆栽に島を案内するようにして歩きながら、改めて島の景色を眺めてみませんか?盆栽を担いで一緒に島を歩く大人と子供を募集します。ご自宅の近くや道端での見学も大歓迎。担いでいる姿や盆栽を置いている姿を見かけたらぜひお声掛けください。
▼開催概要
[日付]令和3年12月11日(土) 12日(日) ※日付が変更になりました
[時間]10:00~12:00
[集合]くると(東京都神津島村998)
[定員]20名程度(申し込み優先・無料)
※ 当日の状況により参加制限を行う場合がございます。
★お手伝いスタッフの募集もしております。お気軽にご連絡ください。
[申し込み方法]
①電話 080-1346-2800(木・金・土 10:00~16:00)
②メール info@shimaclass.tokyo
③事前に「くると」に来て予約する。(木・金・土 10:00~16:00)
※11月27日・28日に実施した「くると盆栽づくり」に参加していない方も申し込みできます。
※ 汚れてもよい服装でお越しください。
※ 当日の記録は、本事業の運営・広報に使用する場合がございます。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施します。
※ 個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
▼アーティストプロフィール

大西健太郎(おおにし けんたろう)
東京藝術大学大学院先端芸術表現科修了後、東京・谷中界隈を活動拠点とし、まちなかでのダンス・パフォーマンスシリーズ「風」を開始する。その場所・ひと・習慣の魅力と出会い「こころがおどる」ことを求めつづけるパフォーマー。
2011年に、こども創作教室「ぐるぐるミックス」の立ち上げより、ファシリテーター、統括ディレクターを務める。2014年より「風と遊びの研究所」を開設。板橋区立小茂根福祉園にて他者との共同創作によってつくり出す参加型パフォーマンス「『お』ダンス プロジェクト」を展開。2018年南米エクアドルにて「TURN-LA TOLA」の参加アーティストとして、地域住民と共同パフォーマンス「El Azabiro de La Tola」の公演をおこなう。
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、一般社団法人シマクラス神津島
※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。
※ プログラム内容は変更になる場合がございます。
「HAPPY TURN/神津島」とは
様々な立場から島に関わる人とつながり、それぞれの暮らしや考え方を学び合うことで「幸せなターン」のかたちを探るプロジェクトです。日々の活動の様子は公式Webサイト・Instagramをご覧ください。
Webサイト:http://happyturn-kozu.tokyo/
コメントを残す